しださがし

福岡県から九州各地を中心に見つけたシダ植物について紹介していきます。無断での転用・転載は禁止。

ビロードシダ

種名:ビロードシダ(Pyrrosia linearifolia, Polypodiaceae)

解説:星状毛が密生するシダ

場所:福岡県東部

確認日:2021.5.16

f:id:shidasagashi:20210524220110j:plain

久しぶりの投稿となりました。いろいろと忙しかったのです。多分またサボります。笑

今回は有名どころですが、ビロードシダです。名前のとおり、毛(星状毛)が密生しており、ビロード様の優しい肌触りのヒトツバです。岩や稀には樹冠にも着生する種ですが、福岡県では石灰岩地の岩場でそこそこよく見られます。

 

f:id:shidasagashi:20210524220104j:plain

↑ビロードシダの全体

若い時は写真のように黄色っぽい色をしています。葉身は革質で丈夫です。

 

 

f:id:shidasagashi:20210524220213j:plain

↑ビロードシダの葉の先端部の拡大

複数の枝を持つ星状毛が密生しています。枝は5〜9本程度でしょうか。これだけ見るとまるでサボテンのようで、触ると痛そうです(実際には痛くない)。

 

f:id:shidasagashi:20210524220252j:plain

↑ビロードシダの葉の基部の拡大

これはもはやサボテンですね。遠目にみるとボッテリしたシダですが、こうしてみると造形が美しいです。そして痛そう(痛くない)。

 

 

f:id:shidasagashi:20210524220205j:plain

↑ビロードシダのソーラス(古いもの)

ソーラスは写真のように葉身の上部に寄って(先端側に優先)、軸と辺縁の間を埋めるように付きます。

 

f:id:shidasagashi:20210524220159j:plain

 

f:id:shidasagashi:20210524220257j:plain

↑ビロードシダのソーラス(新しいもの)

まだ若い状態のものです。ソーラス(白みが濃い部分)がぼんやりと確認できます。

 

 

f:id:shidasagashi:20210524220246j:plain

↑ビロードシダの根茎

根茎は太さ1mm程度で、他のヒトツバ類同様に長く這います。写真の根茎が少し古いため鱗片がなくなっていますが、先端の方には鱗片が密についています。