しださがし

福岡県から九州各地を中心に見つけたシダ植物について紹介していきます。無断での転用・転載は禁止。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ウスバミヤマノコギリシダの考察

種名:ウスバミヤマノコギリシダ (Diplazium deciduum N.Ohta et M.Takamiya, Athyriaceae) 解説:夏緑性のミヤマノコギリシダ。 場所:福岡県西部 確認日:2018.7.22 ウスバミヤマノコギリシダ。夏緑性の種で、晩秋には地上部が完全に枯れます。ミヤマノ…

ヤマカラクサイヌワラビ

種名:ヤマカラクサイヌワラビ(ヤマカライヌワラビ) (Athyrium clivicola Tagawa x A. vidalii (Franch. et Sav.) Nakai, Athyriaceae) 解説:ヤマイヌワラビとカラクサイヌワラビの雑種。 場所:福岡県西部 確認日:2018.7.22 オオカラクサイヌワラビは…

ヒロハナライシダ(ナンゴクナライシダと比較)

種名:ヒロハナライシダ (Arachniodes quadripinnata (Hayata) Seriz. subsp. fimbriata (Koidz.) Seriz., Dryopteridaceae) 解説:裂片が円っこいナライシダ。 場所:福岡県 確認日:2018.7.1(2016年にも県内の別の場所で確認) ヒロハナライシダ。RDBの…

ツクシヤブソテツ

種名:ツクシヤブソテツ (Cyrtomium macrophyllum (Makino) Tagawa var. tukusicola (Tagawa), Dryopteridaceae) 解説:羽片基部が鋭角のヤブソテツ。 場所:熊本県 確認日:2018.6.9 ツクシヤブソテツ。福岡県にも分布しており、1箇所では貧弱な個体を確…