しださがし

福岡県から九州各地を中心に見つけたシダ植物について紹介していきます。無断での転用・転載は禁止。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

イヨクジャク

種名:イヨクジャク(Diplazium okudairae Makino, Athyriaceae) 解説:ノコギリシダの夏緑性種 場所:福岡県の西部 確認日:2017.10.24、2019.8.4(写真更新) 単羽状葉のDiplaziumということでノコギリシダ近似の種ですが、明確に識別できる種です。ノコ…

アカメクジャク

種名:アカメクジャク(Diplazium x okudairaeoides Sa.Kurata, Athyriaceae) 解説:イヨクジャクとノコギリシダの雑種 場所:福岡県の西部 確認日:2017.10.24 夏緑性であるイヨクジャクと常緑性であるノコギリシダを両親にもつ雑種です。 根茎がやや這う…

ノコギリシダ

種名:ノコギリシダ(Diplazium wichurae (Mett.) Diels, Athyriaceae) 解説:Diplaziumの入門種的な? 場所:福岡県の西部 確認日:2017.10.24 基本に立ち返って...というよりは、イヨクジャクとアカメクジャクを載せるために掲載。やや湿った場所に生育し…

ヒロハトウゴクシダ

種名:ヒロハトウゴクシダ(Dryopteris nipponensis Koidz., Dryopteridaceae) 解説:最下外側小羽片がやや伸張し、小羽片が丸っこいトウゴクシダ。 場所:福岡県の西部、中部 確認日:2017.10.1, 2017.10.10 トウゴクシダとすればそれまでなのですが、"ト…

タカサゴシダモドキ

種名:タカサゴシダモドキ(Dryopteris sp?, Dryopteridaceae) 解説:タカサゴシダと混同されやすい種(?)。 場所:福岡県の西部。 確認日:2017.10.14 かつてシダ植物分類の大御所の方々が訪れた谷をようやく(自力で)突き止め、出会うことができました。…

タカサゴシダ

種名:タカサゴシダ(Dryopteris formosana (Christ) C.Chr., Dryopteridaceae) 解説:伸張する最下外側小羽片が特徴の種。 場所:福岡県の西部。 確認日:2015.8.10, 2017.10.1, 2018.6.24(追記) (2018.6.24追記分) 県内には2ヶ所に産地があるとされて…

オトコシダ

種名:オトコシダ(Arachniodes yoshinagae (Makino) Ching, Dryopteridaceae) 解説:男シダ、漢シダ? 場所:福岡県の西部、湿潤な斜面。 確認日:2017.10.7 たまには普通の種も紹介します。羽状複葉のカナワラビ、オトコシダです。 ベニシダ類でいうナチ…

アオグキイヌワラビ

種名:アオグキイヌワラビ(Athyrium viridescentipes Sa.Kurata, Athyriaceae) 解説:青茎(緑)のイヌワラビ。 場所:福岡県の西部、渓流沿い。 確認日:2017.9.30, 2018.6.24(更新) (2018.6.24に撮影分) 来年くらいに探しにいこうかと思っていました…