しださがし

福岡県から九州各地を中心に見つけたシダ植物について紹介していきます。無断での転用・転載は禁止。

シダ植物

オシャグジデンダ

種名:オシャグジデンダ(Polypodium fauriei Christ, Polypodiaceae) 解説:高嶺のシダ、的な冬緑性のやつ 場所:福岡県東部 確認日:2016.11.20、2018.3.25、2018.4.15 「高嶺のシダ」と書いたのは、県内で見られる主な個体群のだいたいが高木の樹上に着…

コケシノブ

種名:コケシノブ(Hymenophyllum wrightii Bosch, Hymenophyllaceae) 解説:コケシノブそのもの 場所:福岡県西部、東部 確認日:2016.11.20、2018.4.8、2018.9.17 福岡県内ではごく希なコケシノブです。というかコケシノブです。 西部の自生地は私が新た…

ヒメハイホラゴケ

種名:ヒメハイホラゴケ(Vandenboschia nipponica (Nakai) Ebihara, Hymenophyllaceae) 解説:コハイホラゴケとよく誤認される種 場所:大分県 確認日:2018.3.17 ようやく納得できるヒメハイホラゴケを見つけました。 そしてこれまでに見てきた”立体的な…

トミタカナワラビ

種名:トミタカナワラビ(Arachniodes x tomitae Sa.Kurata, Dryopteridaceae) 解説:ミドリカナワラビとハカタシダの雑種 場所:熊本県 確認日:2018.3.4 トミタカナワラビとしていますが、半信半疑です。ぱっと見でミドリカナワラビ感があること、ヤマグ…

ツクシノキシノブ

種名:ツクシノキシノブ(Lepisorus tosaensis (Makino) H.Itô , Polypodiaceae) 解説:やわらかいノキシノブ 場所:福岡県南部 確認日:2018.2.18 九州南部ではお馴染みのツクシノキシノブですが、福岡県でも無事見つけました。宮崎県や鹿児島県で見つけた…

ナンピイノモトソウ

種名:ナンピイノモトソウ(Pteris x austrohigoensis Sa.Kurata, Pteridaceae) 解説:クマガワイノモトソウとキドイノモトソウの雑種 場所:熊本県 確認日:2018.1.4 ある場所で一株だけ見つけました。最初はオオバノイノモトソウとクマガワイノモトソウの…

イツキイノモトソウ

種名:イツキイノモトソウ(Pteris x calcarea Sa.Kurata, Pteridaceae) 解説:クマガワイノモトソウとイノモトソウの雑種 場所:熊本県 確認日:2018.1.3 クマガワイノモトソウと同所的に生育していました。名前は最初に発見された場所の地名ですが、他の…

クマガワイノモトソウ

種名:クマガワイノモトソウ(Pteris deltodon Baker, Pteridaceae) 解説:石灰岩地に生育する三つ葉のイノモトソウ 場所:熊本県 確認日:2018.1.3 年明け早々に活動しています。今年もシダ植物を掲載していきます。 今年最初のシダの名は、クマガワイノモ…

セフリワラビ

種名:セフリワラビ (Diplazium deciduum N.Ohta et M.Takamiya x D. nipponicum Tagawa, Athyriaceae) 解説:ウスバミヤマノコギリシダとオニヒカゲワラビの雑種 場所:福岡県の西部 確認日:2017.7.1, 2017.8.5, 2017.9.18 福岡県の脊振山系のシダという…

イズヤブソテツ

種名:イズヤブソテツ(Cyrtomium atropunctatum Sa.Kurata, Dryoteridaceae) 解説:並行的な羽片のヤブソテツ 場所:福岡県の西部、中部 確認日:2017.7.8, 2017.12.23 前のシダ植物図鑑では生体写真から特徴がわからず、ヒントの少ないヤブソテツでしたが…

ナガバヤブソテツモドキ

種名:ナガバヤブソテツモドキ(クマモトヤブソテツ) (Cyrtomium devexiscapulae (Koidz.) Ching × Cyrtomium laetevirens (Hiyama) Nakaike, Dryoteridaceae) 解説:ナガバヤブソテツとテリハヤブソテツの雑種。 場所:福岡県の東部、中部 確認日:2017.…

ナガバヤブソテツ

種名:ナガバヤブソテツ(Cyrtomium devexiscapulae (Koidz.) Ching, Dryoteridaceae) 解説:有性生殖をするヤブソテツ類 場所:福岡県の東部 確認日:2017.12.17 石灰岩地では比較的多いですが、低山ではそこそこ見つかると思います。 オニヤブソテツ系の…

テリハヤブソテツ

種名:テリハヤブソテツ(Cyrtomium laetevirens (Hiyama) Nakaike, Dryoteridaceae) 解説:ヤブソテツ類では識別が容易な種 場所:福岡県の中部 確認日:2017.12.23 県内では山に入れば普通に見つかるヤブソテツ類がこのテリハヤブソテツ。 テリハと言うだ…

イチョウシダ

種名:イチョウシダ(Asplenium ruta-muraria L., Aspleniaceae) 解説:独特な葉身のAsplenium 場所:福岡県の東部 確認日:2017.12.17 この時期に及んで未だに活動中です(むしろ夏場に石灰岩地に行くとマダニがすごくて大変なので冬季に藪漕ぎ頑張ってま…

キドイノモトソウ

種名:キドイノモトソウ(Pteris kidoi Sa.Kurata, Pteridaceae) 解説:有性生殖をするイノモトソウの仲間 場所:福岡県の東部 確認日:2017.11.26 石灰岩地生に生育する代表的なイノモトソウ類の1つです。1年ぶりに見てきました。 初めて見つけた時は葉質…

イセザキトラノオ

種名:イセザキトラノオ(Asplenium x kitazawae Sa.Kurata et Hutoh, Aspleniaceae) 解説:クモノスシダとコバノヒノキシダの雑種 場所:福岡県の東部 確認日:2017.11.26 主に石灰岩地に生育するクモノスシダとコバノヒノキシダの雑種です。 フォルムはク…

イヨクジャク

種名:イヨクジャク(Diplazium okudairae Makino, Athyriaceae) 解説:ノコギリシダの夏緑性種 場所:福岡県の西部 確認日:2017.10.24、2019.8.4(写真更新) 単羽状葉のDiplaziumということでノコギリシダ近似の種ですが、明確に識別できる種です。ノコ…

アカメクジャク

種名:アカメクジャク(Diplazium x okudairaeoides Sa.Kurata, Athyriaceae) 解説:イヨクジャクとノコギリシダの雑種 場所:福岡県の西部 確認日:2017.10.24 夏緑性であるイヨクジャクと常緑性であるノコギリシダを両親にもつ雑種です。 根茎がやや這う…

ノコギリシダ

種名:ノコギリシダ(Diplazium wichurae (Mett.) Diels, Athyriaceae) 解説:Diplaziumの入門種的な? 場所:福岡県の西部 確認日:2017.10.24 基本に立ち返って...というよりは、イヨクジャクとアカメクジャクを載せるために掲載。やや湿った場所に生育し…

ヒロハトウゴクシダ

種名:ヒロハトウゴクシダ(Dryopteris nipponensis Koidz., Dryopteridaceae) 解説:最下外側小羽片がやや伸張し、小羽片が丸っこいトウゴクシダ。 場所:福岡県の西部、中部 確認日:2017.10.1, 2017.10.10 トウゴクシダとすればそれまでなのですが、"ト…

タカサゴシダモドキ

種名:タカサゴシダモドキ(Dryopteris sp?, Dryopteridaceae) 解説:タカサゴシダと混同されやすい種(?)。 場所:福岡県の西部。 確認日:2017.10.14 かつてシダ植物分類の大御所の方々が訪れた谷をようやく(自力で)突き止め、出会うことができました。…

タカサゴシダ

種名:タカサゴシダ(Dryopteris formosana (Christ) C.Chr., Dryopteridaceae) 解説:伸張する最下外側小羽片が特徴の種。 場所:福岡県の西部。 確認日:2015.8.10, 2017.10.1, 2018.6.24(追記) (2018.6.24追記分) 県内には2ヶ所に産地があるとされて…

オトコシダ

種名:オトコシダ(Arachniodes yoshinagae (Makino) Ching, Dryopteridaceae) 解説:男シダ、漢シダ? 場所:福岡県の西部、湿潤な斜面。 確認日:2017.10.7 たまには普通の種も紹介します。羽状複葉のカナワラビ、オトコシダです。 ベニシダ類でいうナチ…

アオグキイヌワラビ

種名:アオグキイヌワラビ(Athyrium viridescentipes Sa.Kurata, Athyriaceae) 解説:青茎(緑)のイヌワラビ。 場所:福岡県の西部、渓流沿い。 確認日:2017.9.30, 2018.6.24(更新) (2018.6.24に撮影分) 来年くらいに探しにいこうかと思っていました…

キヨズミイノデ

種名:キヨズミイノデ (Polystichum x kiyozumianum Sa.Kurata, Dryopteridaceae) 解説:イノデモドキとサイゴクイノデの雑種。 場所:福岡県西部 確認日:2017.8.5、2017.9.18 オンガタに続きキヨズミイノデ。こちらはツヤナシイノデではなく、イノデモド…

オンガタイノデ

種名:オンガタイノデ (Polystichum x ongataense Sa.Kurata, Dryopteridaceae) 解説:ツヤナシイノデとサイゴクイノデの雑種。 場所:福岡県南部 確認日:2017.6.10 久しぶりの更新となりました(仕事が忙しい時期になってきた)。 そう言えば、記載論文…

ツクシワラビ

種名:ツクシワラビ (Diplazium × tsukushiense K.Hori & H.Kanemitsu, Athyriaceae) 解説:ホソバノコギリシダとヒカゲワラビの雑種。 場所:福岡県西部 確認日:2017.8.26 国内でおそらくここだけ(筑紫)の雑種、ツクシワラビを探してきました。 ホソバ…

ナガエイヌワラビ ✕ ホソバイヌワラビ

種名:アイトガリバイヌワラビ ⇒ナガエイヌワラビ ✕ ホソバイヌワラビ(H30.10.8訂正) (Athyrium iseanum var. iseanum× A. iseanum var.angustisectum, Athyriaceae) 解説:ナガエイヌワラビとホソバイヌワラビの雑種。 場所:福岡県西部 確認日:2017.7…

ナガエイヌワラビ

種名:トガリバイヌワラビ ⇒ ナガエイヌワラビ (Athyrium iseanum Rosenst. var. angustisectum Tagawa, Athyriaceae) 解説:ホソバイヌワラビの親戚。 場所:福岡県西部 確認日:2017.8.19 ナガエイヌワラビ① ナガエイヌワラビ② ※トガリバイヌワラビとし…

ホソバイヌワラビ

種名:ホソバイヌワラビ(Athyrium iseanum Rosenst., Athyriaceae) 解説:葉面に突起があるイヌワラビと言えばこれ。 場所:福岡県中部、西部 確認日:2017.8.19 ホソバイヌワラビ① ホソバイヌワラビ② そのシダ見つかるのかよ!という種・雑種ばかり掲載し…