しださがし

福岡県から九州各地を中心に見つけたシダ植物について紹介していきます。無断での転用・転載は禁止。

アイコハチジョウシダ

種名:アイコハチジョウシダ(Pteris laurisilvicola Sa.Kurata, Pteridaceae)

解説:無柄のハチジョウシダ類

場所:鹿児島県

確認日:2018.8.19

f:id:shidasagashi:20180825020023j:plain

 

f:id:shidasagashi:20180825020013j:plain

アイコハチジョウシダです。福岡県でも確認していますが、いい写真を撮っていなくて...。側羽片が無柄のハチジョウシダ類のうち軸折れしないやつです。側羽片は中軸に対してやや狭い角度でつき、ニシノコハチジョウシダやサツマハチジョウシダに比べて斜上している感があります。あと、少し革質な感じがあります。

 

ニシノコハチジョウシダ...軸折れする、側羽片幅は均一で基部は切形〜浅い心形
サツマハチジョウシダ...軸折れする、側羽片幅は均一で基部が深い心形で軸に重なる
ヤワラハチジョウシダ...軸折れする、側羽片は基部にかけて狭まる

 

f:id:shidasagashi:20180825015844j:plain

アイコハチジョウシダの最下側羽片。

基部の裂片は1つが発達していることが普通で、稀に2つあるものがいるくらい。

 

f:id:shidasagashi:20180825015850j:plain

アイコハチジョウシダの側羽片。

側羽片の幅は均一で、基部にかけて狭まることはありません。鎌状にもならず、直線的です。

 

f:id:shidasagashi:20180825015736j:plain

アイコハチジョウシダの側羽片基部。

無柄ですが、サツマハチジョウシダのように中軸を超えるようなことはないです。

 

f:id:shidasagashi:20180825015855j:plain

アイコハチジョウシダの葉身頂部。

他のハチジョウシダ類と同様に明瞭な頂羽片があります。

 

f:id:shidasagashi:20180825015900j:plain

アイコハチジョウシダのソーラス。

f:id:shidasagashi:20180825015731j:plain

アイコハチジョウシダの羽軸周辺の葉脈。

ソーラスは裂片の辺縁、基部と最上部を除いてつきます。

各裂片の中肋最下部の、側羽片下側に付く脈(Y字型のやつ)は、どちらかと言えば羽軸から出ています。

 

f:id:shidasagashi:20180825015751j:plain

アイコハチジョウシダの羽軸と裂片の突起。

無柄のハチジョウシダ類では一番発達している印象です。

 

f:id:shidasagashi:20180825015741j:plain

アイコハチジョウシダの葉柄基部の鱗片。

濃褐色で、辺縁は淡色です。鱗片は早落性。

 

f:id:shidasagashi:20180825015746j:plain

アイコハチジョウシダの軸折れ具合。

葉柄から中軸への移行部、各側羽片の結合部の連続性は、ほぼ直線的、ほとんど軸折れしていません。

ちなみにサツマハチジョウシダだと以下のように各部で屈折します。

f:id:shidasagashi:20180825001239j:plain

サツマハチジョウシダの軸折れ具合。