しださがし

福岡県から九州各地を中心に見つけたシダ植物について紹介していきます。無断での転用・転載は禁止。

ツクシヤブソテツ

種名:ツクシヤブソテツ

(Cyrtomium macrophyllum (Makino) Tagawa var. tukusicola (Tagawa), Dryopteridaceae)

解説:羽片基部が鋭角のヤブソテツ。

場所:熊本県

確認日:2018.6.9

f:id:shidasagashi:20180702213823j:plain

ツクシヤブソテツ。福岡県にも分布しており、1箇所では貧弱な個体を確認していますが、全体にあまり見かけないヤブソテツです。準絶くらいの扱いでもいい気がしています。

これは熊本県の個体で、石灰岩地で確認しました。

 

f:id:shidasagashi:20180702213726j:plain

ツクシヤブソテツの最下側羽片。

ヒロハヤブソテツより幅は狭く、やや卵形で、基部はくさび形です。

 

f:id:shidasagashi:20180702213600j:plain

ツクシヤブソテツの側羽片。

やや幅広で、少し丸っこい印象でした。基脚は90度よりやや狭いくらいのくさび形です。この個体は側羽片基部上側の耳片がほんの少し発達しています。

 

f:id:shidasagashi:20180702213720j:plain

ツクシヤブソテツの頂羽片。

形状はヒロハヤブソテツに似て幅広の頂羽片です。

 

f:id:shidasagashi:20180702213606j:plain

ツクシヤブソテツのソーラス。

葉裏の全面に散在し、ソーラスは比較的小さめです。

(どこかイズヤブソテツ感がある)

 

f:id:shidasagashi:20180702213616j:plain

ツクシヤブソテツの包膜。

もうほとんどなくなっていましたが、中央は濃褐色です。

 

f:id:shidasagashi:20180702213628j:plain

ツクシヤブソテツの葉身基部の中軸らへんの鱗片。

小さめの鱗片が圧着気味についていました。

 

f:id:shidasagashi:20180702213621j:plain

ツクシヤブソテツの葉柄基部の鱗片。

褐色〜濃褐色の鱗片がやや密につきます。