しださがし

福岡県から九州各地を中心に見つけたシダ植物について紹介していきます。無断での転用・転載は禁止。

アオグキイヌワラビ

種名:アオグキイヌワラビ(Athyrium viridescentipes Sa.Kurata, Athyriaceae)

解説:青茎(緑)のイヌワラビ。

場所:福岡県の西部、渓流沿い。

確認日:2017.9.30, 2018.6.24(更新)

f:id:shidasagashi:20180624222209j:plain

(2018.6.24に撮影分)

f:id:shidasagashi:20171001212207j:plain

 

f:id:shidasagashi:20171001212202j:plain

来年くらいに探しにいこうかと思っていましたが、不意に見つけてしまいました。

青茎という識別しやすそうな特徴を持っている種です。

初見では一瞬タニイヌワラビとホソバイヌワラビの雑種(ハツキイヌワラビ)...?と思ってしまったくらい、葉面が白っぽくて鋸歯が気になる風貌のシダでした。

タニイヌワラビ似の種と筒井さんが記述したのも納得です。

 

(参考になる生体写真が少ないので、やや半信半疑ではあります。)

胞子を確認したところ、前葉体が正常に発育していたため、 これは雑種等ではなくアオグキイヌワラビ(2017.12.21追記)。

 

f:id:shidasagashi:20171001212156j:plain

最下羽片付近の軸の様子。葉柄〜葉軸中部までは淡緑色をしています。タニイヌのように最下羽片の最下外側小羽片は短縮します。

 

f:id:shidasagashi:20171001212321j:plain

ちょっと上にいって葉軸中部。

葉軸が淡緑色であるのに対し、羽軸はいきなり淡紫色となる変わりよう。

ちなみにソーラスは長楕円形で、軸に接するようにつき、タニイヌのように鉤形になることはありませんでした。

 

f:id:shidasagashi:20171001212327j:plain

葉軸の上から1/3くらいのところで、葉軸は淡紫色となります。

 

f:id:shidasagashi:20171001212333j:plain

最上部では淡紫色です。

という具合で、軸の先端側が淡紫色となる傾向があるようです。筒井さんの本によれば、シーズン終盤の葉だと軸が全部淡紫色になる個体もいるようで。

 

いつもと順番が逆になってしまいましたが、羽片等の特徴は次の通り。

f:id:shidasagashi:20171001212150j:plain

アオグキの下部の側羽片。小羽片はツヤ消しで鋸歯縁です。

小羽片基部の耳片は発達。

 

f:id:shidasagashi:20171001212140j:plain

アオグキの小羽片の拡大。軸の向軸側は小羽片の付け根とかが有毛。

 

一応、比較のためにタニイヌとサキモリとか貼ってみます。

f:id:shidasagashi:20170802222714j:plain

タニイヌワラビの最下側羽片。

 

f:id:shidasagashi:20170802223036j:plain

キモリイヌワラビの最下側羽片。

 

アオグキの小羽片は両種に比べてより鈍頭で、鋸歯が低平?になっています。小羽片基部上側の耳片はサキモリより鋭頭です。ツヤ消し感はサキモリと同じか、より強いように感じました。

 

f:id:shidasagashi:20171001212338j:plain

アオグキの小羽片の拡大その2。

青茎となるイヌワラビ類だと、福岡県にいるものはホウライ、ホソバ、トガリバ、トゲカラクサ(全面ではない)がぱっと思いつきますが、いずれも小羽軸上に顕著な突起を生じる種です(ミドリヒロハ除く)。

写真のように、アオグキの小羽軸上には突起がありません。ちなみに羽軸上にはイヌワラビ類によく見られるあの突起があります。

 

f:id:shidasagashi:20180624222142j:plain

アオグキイヌワラビの新葉(2018.6.24追記)

新葉の様子を確認してきました。タニイヌワラビと同じで若い時は白い色をしています(今年も健全に生育しているようでよかった)。 

 

f:id:shidasagashi:20171001212313j:plain

アオグキの鱗片。

ヒロハよりは少し幅広いくらいの細長い鱗片をしています。

色は鱗片の基部で濃褐色、鱗片の上部で褐色です。

葉柄は基部まで青茎でした。

 

ツクシイヌワラビとの雑種であるオオアオグキイヌワラビもどこかにいるはずなのですが、こちらはまた今度探してみることにします。ツクシと混じると光沢が少しでるかな?