しださがし

福岡県から九州各地を中心に見つけたシダ植物について紹介していきます。無断での転用・転載は禁止。

Athyriaceae

サツマクジャク

種名:サツマクジャク(Diplazium x satsumense, Athyriaceae) 解説:ニセコクモウクジャクとミヤマノコギリシダの雑種 場所:鹿児島県(本土) 確認日:2019.8.12, 2018.7.28 サツマクジャクです。ニセコクモウクジャクとミヤマノコギリシダの雑種と考えら…

シマシロヤマシダ

種名:シマシロヤマシダ(Diplazium doederleinii, Athyriaceae) 解説:ソーラスが軸寄りにつくシロヤマシダ近似種 場所:鹿児島県(本土) 確認日:2019.8.10, 2019.8.11, 2020.1.3 瑞々しい緑色を呈する特徴的なシダです。緑色というよりは翡翠色という方…

ニセコクモウクジャク

種名:ニセコクモウクジャク(Diplazium conterminum, Athyriaceae) 解説:ソーラスが辺縁寄りになるコクモウクジャク近似種 場所:鹿児島県 確認日:2019.8.10, 2020.1.3 前にコクモウクジャクを掲載していたので、流れでニセコクモウクジャクです。 "ニセ…

コクモウクジャク

種名:コクモウクジャク(Diplazium virescens, Athyriaceae) 解説:宿存する黒褐色の鱗片が特徴 場所:福岡県中部、西部 確認日:2019.8.3, 2019.12.21, 2020.1.13(追記) コクモウクジャクです。写真は自然光で撮ったものと、フラッシュを焚いたものです…

ウスバツクシワラビ

種名:ウスバツクシワラビ (Diplazium × kanayamaense K. Hori & H. Kanemitsu., Athyriaceae) 解説:ウスバミヤマノコギリシダとヒカゲワラビの推定雑種 場所:福岡県の西部 確認日:2017.7.1, 2017.10.7, 2017.11.19, 2018.7.15, 2019.7.14 シダの会会報…

ウスバヘビノネゴザ(キリシマヘビノネゴザ)

種名:ウスバヘビノネゴザ(キリシマヘビノネゴザ) (Athyrium tashiroi Tagawa, Athyriaceae) 解説:高標高地で見られる幅広のヘビノネゴザ 場所:福岡県西部 確認日:2018.9.2、2018.9.15 分類についてはいろいろと議論のある種ですが、遺伝子的にはウス…

ヘビノネゴザ

種名:ヘビノネゴザ (Athyrium yokoscense (Franch. et Sav.) Christ, Athyriaceae) 解説:鉱山で見られることの多いイヌワラビ 場所:福岡県西部 確認日:2018.8.26 本州の皆様にはお馴染みのヘビノネゴザですが、福岡県内では分布の少ないイヌワラビです…

オオカラクサイヌワラビの解説

種名:オオカラクサイヌワラビ (Athyrium x tokashikii Sa.Kurata, Athyriaceae) 解説:カラクサイヌワラビとヒロハイヌワラビの雑種 場所:福岡県西部 確認日:2018.8.5 オオカラクサイヌワラビ① オオカラクサイヌワラビ② カラクサイヌワラビとヒロハイヌ…

ルリデライヌワラビ(ヒロハイヌワラビ)

種名:ルリデライヌワラビ(ヒロハイヌワラビ) (Athyrium wardii (Hook.) Makino f. inadae (Tagawa) Ebihara, Athyriaceae) 解説:小羽片がほとんど切れ込まない有毛のイヌワラビ 場所:福岡県西部 確認日:2018.8.5 普通のヒロハイヌワラビをスキップし…

カラクサイヌワラビ

種名:カラクサイヌワラビ(Athyrium clivicola Tagawa, Athyriaceae) 解説:小羽片基部が耳状に発達するイヌワラビ 場所:福岡県西部 確認日:2018.8.5 カラクサイヌワラビです。県内の湿ったスギ林等ではまず普通に見られます。やや類似するヒロハイヌワ…

ホウライイヌワラビ

種名:ホウライイヌワラビ(Athyrium delavayi Christ, Athyriaceae) 解説:もう一つの青茎イヌワラビ的な種(別名:オトメイヌワラビ) 場所:福岡県西部 確認日:2018.8.5, 2017.7.15 ホウライイヌワラビ。遠目に見ているとリョウメンシダの幼株と見間違…

ウスバミヤマノコギリシダの考察

種名:ウスバミヤマノコギリシダ (Diplazium deciduum N.Ohta et M.Takamiya, Athyriaceae) 解説:夏緑性のミヤマノコギリシダ。 場所:福岡県西部 確認日:2018.7.22 ウスバミヤマノコギリシダ。夏緑性の種で、晩秋には地上部が完全に枯れます。ミヤマノ…

ヤマカラクサイヌワラビ

種名:ヤマカラクサイヌワラビ(ヤマカライヌワラビ) (Athyrium clivicola Tagawa x A. vidalii (Franch. et Sav.) Nakai, Athyriaceae) 解説:ヤマイヌワラビとカラクサイヌワラビの雑種。 場所:福岡県西部 確認日:2018.7.22 オオカラクサイヌワラビは…

ミヤコイヌワラビ(ダンドイヌワラビ)

種名:ミヤコイヌワラビ(ダンドイヌワラビ) (Athyrium frangulum Tagawa f. viride Sa.Kurata, Athyriaceae) 解説:青軸のミヤコイヌワラビ。 場所:福岡県南部 確認日:2018.6.16 ミヤコイヌワラビがなかなか見つからずに、ホソバイヌワラビと勘違いし…

セフリワラビ

種名:セフリワラビ (Diplazium deciduum N.Ohta et M.Takamiya x D. nipponicum Tagawa, Athyriaceae) 解説:ウスバミヤマノコギリシダとオニヒカゲワラビの雑種 場所:福岡県の西部 確認日:2017.7.1, 2017.8.5, 2017.9.18 福岡県の脊振山系のシダという…

イヨクジャク

種名:イヨクジャク(Diplazium okudairae Makino, Athyriaceae) 解説:ノコギリシダの夏緑性種 場所:福岡県の西部 確認日:2017.10.24、2019.8.4(写真更新) 単羽状葉のDiplaziumということでノコギリシダ近似の種ですが、明確に識別できる種です。ノコ…

アカメクジャク

種名:アカメクジャク(Diplazium x okudairaeoides Sa.Kurata, Athyriaceae) 解説:イヨクジャクとノコギリシダの雑種 場所:福岡県の西部 確認日:2017.10.24 夏緑性であるイヨクジャクと常緑性であるノコギリシダを両親にもつ雑種です。 根茎がやや這う…

ノコギリシダ

種名:ノコギリシダ(Diplazium wichurae (Mett.) Diels, Athyriaceae) 解説:Diplaziumの入門種的な? 場所:福岡県の西部 確認日:2017.10.24 基本に立ち返って...というよりは、イヨクジャクとアカメクジャクを載せるために掲載。やや湿った場所に生育し…

アオグキイヌワラビ

種名:アオグキイヌワラビ(Athyrium viridescentipes Sa.Kurata, Athyriaceae) 解説:青茎(緑)のイヌワラビ。 場所:福岡県の西部、渓流沿い。 確認日:2017.9.30, 2018.6.24(更新) (2018.6.24に撮影分) 来年くらいに探しにいこうかと思っていました…

ツクシワラビ

種名:ツクシワラビ (Diplazium × tsukushiense K.Hori & H.Kanemitsu, Athyriaceae) 解説:ホソバノコギリシダとヒカゲワラビの雑種。 場所:福岡県西部 確認日:2017.8.26 国内でおそらくここだけ(筑紫)の雑種、ツクシワラビを探してきました。 ホソバ…

ナガエイヌワラビ ✕ ホソバイヌワラビ

種名:アイトガリバイヌワラビ ⇒ナガエイヌワラビ ✕ ホソバイヌワラビ(H30.10.8訂正) (Athyrium iseanum var. iseanum× A. iseanum var.angustisectum, Athyriaceae) 解説:ナガエイヌワラビとホソバイヌワラビの雑種。 場所:福岡県西部 確認日:2017.7…

ナガエイヌワラビ

種名:トガリバイヌワラビ ⇒ ナガエイヌワラビ (Athyrium iseanum Rosenst. var. angustisectum Tagawa, Athyriaceae) 解説:ホソバイヌワラビの親戚。 場所:福岡県西部 確認日:2017.8.19 ナガエイヌワラビ① ナガエイヌワラビ② ※トガリバイヌワラビとし…

ホソバイヌワラビ

種名:ホソバイヌワラビ(Athyrium iseanum Rosenst., Athyriaceae) 解説:葉面に突起があるイヌワラビと言えばこれ。 場所:福岡県中部、西部 確認日:2017.8.19 ホソバイヌワラビ① ホソバイヌワラビ② そのシダ見つかるのかよ!という種・雑種ばかり掲載し…

タカサゴイヌワラビ

種名:タカサゴイヌワラビ(Athyrium silvicola Tagawa, Athyriaceae) 解説:マニアックな種(雑)。 場所:鹿児島県本土。 確認日:2017.8.8 夏期休暇をいただいて、鹿児島県某所でシダ探しに明け暮れました(1日ちょいだけ)。そこで一番印象的だったのが…

トゲヤマイヌワラビ

種名:トゲヤマイヌワラビ(Athyrium spinescens Sa.Kurata, Athyriaceae) 解説:ヤマイヌワラビに似ているけど軸上に顕著なトゲが生じる種。 場所:福岡県の西部。 確認日:2017.8.5 ネット上に正真正銘の本種が載るのは初めてかもしれません。筒井さんと…

カラサキモリイヌワラビ

種名:カラサキモリイヌワラビ (Athyrium clivicola Tagawa x A. oblitescens Sa.Kurata, Athyriaceae) 解説:サキモリイヌワラビとカラクサイヌワラビの雑種とされている。 場所:福岡県の西部、渓流沿い。 確認日:2017.7.23 おっ!大株のサキモリイヌワ…

サキモリイヌワラビ(とタニイヌワラビの識別)

種名:サキモリイヌワラビ (Athyrium oblitescens Sa.Kurata , Athyriaceae) 解説:タニイヌワラビとヒロハイヌワラビもしくはカラクサイヌワラビ起源の種(日本産シダ植物標準図鑑Ⅱより)。 場所:福岡県の西部、渓流沿い。 確認日:2017.7.23 会ってきま…

オオサトメシダ

種名:オオサトメシダ (Athyrium x multifidum Rosenst., Athyriaceae) 解説:サトメシダとヤマイヌワラビの雑種。 場所:福岡県の西部、渓流沿いの湿地。 確認日:2017.7.16 こちらはかなりわかりやすい雑種。 サトメシダというよりはむしろヤマイヌワラ…

オオサカバサトメシダ

種名:オオサカバサトメシダ (Athyrium x paludicola Sa.Kurata ex Seriz., Athyriaceae) 解説:サカバサトメシダとサトメシダの雑種。 場所:福岡県の西部、渓流沿いの湿地。 確認日:2017.7.16,23 こちらも最初はサカバサトメシダかと思った個体。ごく上…

ヤマサカバサトメシダ

種名:ヤマサカバサトメシダ (Athyrium x calophyllum Sa.Kurata ex Seriz., Athyriaceae) 解説:サカバサトメシダとヤマイヌワラビの混生地にごく稀に生じる両種の雑種。 場所:福岡県の西部、渓流沿いの湿地。 確認日:2017.7.16, 23 ごく湿った場所に生…